youmyan’s diary

カントリーサイン好きの私 youmyan こと ゆうと が撮影したカントリーサインや旅の紹介をするブログです。

群馬県の新様式?

こんばんは!youmyanでございます(^_^)

さて、今週のネタは少し前に話題になった群馬県の新様式?のカントリーサインについて紹介したいと思います。

まずはこちらの写真を見ていただきましょう。

f:id:youmyan:20200911205940j:plain

(国道145号(八ッ場バイパス):東吾妻町境にて)

なんと、あのカントリーサインにやる気の無い群馬県が大型イラストタイプのカントリーサインを設置したのです!!

関東地方は基本的に直轄、県管轄ともに章入りが圧倒的に多く、イラストタイプはほとんど存在しません。

関東地方でイラストタイプといえば、私のブログに登場したことがある千葉県の章入り+イラストタイプのやつ(いわば宮城県タイプ)が山武地方に、また埼玉県の秩父地方にイラスト+自治体名のタイプが設置されている位で両者とも一部の限られた場所でしか見られない稀な存在であります。

f:id:youmyan:20200911211436j:plain

f:id:youmyan:20200706011111j:plain

(1枚目:埼玉県道37号(旧道) 小鹿野町境  2枚目:国道126号 東金市境)

参考までに、以前撮影した秩父地方に生息するやつ(1枚目)と山武地方に生息するやつ(2枚目)の写真です。いずれも一定の路線にしか存在していなくしかも各自治体1、2ヶ所にしか存在しないというなかなかレアなものとなっています。

話が逸れてしまいましたが何が言いたいかと言えば関東地方のイラストタイプは基本的に「横型」であり先程の長野原町カントリーサインのような縦型は基本的に存在しないということです。というよりは全国を見渡しても縦型はカントリーサイン本家の北海道や京都の舞鶴地方、中国地方、大分県、そして以前紹介した長崎県の限られた場所でしか見られない様式でしてどちらかと言えば少数派でしょう。

実はこの少数派の縦型イラストタイプですが関東地方のある県でも見ることが可能なのです。それは群馬県です。先程の長野原町カントリーサインが誕生する前にも実は群馬県内には縦型イラストタイプが存在していました。

また、これも面白いことに群馬県内の縦型イラストカントリーサインの設置場所ですが直轄国道国道17号と国道18号。直轄国道といえば、私のブログに散々書いているように章入りが主流であるため、この事は大変レアなケースとなっています。とは言え群馬県内の直轄国道でイラストタイプが採用されているのは、国道18号の安中市高崎市国道17号藤岡市高崎市前橋市と限られた地域にしか設置されておらず、その他の場所(群馬県内の直轄国道)では章入りが主流になっているようです。

f:id:youmyan:20200911214122j:plain

(国道17号 高崎市境にて)

因みにこれが前橋市カントリーサインです。これと同じようなタイプが高崎市藤岡市安中市で見ることができます。私は前橋市高崎市でしか撮影できていないのでいずれ撮影に訪れたいところです。

しかし、何故に一部の限られた場所でイラストタイプのやつを採用されたのか不思議です。

ここからが本題です。もう一度長野原町カントリーサインを見てみましょう。

f:id:youmyan:20200911205940j:plain

このカントリーサインには他のカントリーサインに前例の無い特徴がぎっしり詰め込まれています。

まず、文字の部分。背景がなんと茶色です!基本的に一般道における案内標識101系市町村標識(カントリーサイン)の文字部分は白地に青字が基本であり、高速道路の緑地や白青が逆転した珍しいやつなどはあるにはありますが茶色地のやつははじめてでは無いでしょうか?

また、文字自体も一般道の基本であるナールDでもなければ、高速道路で主流のヒラギノ角ゴシックでもない別のフォントが使われています。(フォントには詳しくありませんが、おそらくヒラギノではない一般的によく使われる角ゴシックだと思うのですが何のタイプかはわからん‥‥)

英文も2段組とカントリーサイン史上初の形式を取っています!!

そして何よりもデカイ!!実際撮影する前にTwitterにこのカントリーサインを掲載されているのを見ていて大きいカントリーサインだなあと思っていましたが いざ直接対面をするとまあなんと大きいこと大きいこと。標識というより看板に近いサイズ感。

八ッ場バイパスは群馬県渋川市と長野県東御市を結ぶ「上信道」という高規格幹線道路として将来的に組み込まれる道路として作られており一応自専道として機能する予定(八ッ場バイパスの一部には歩道があり人や自転車も通れる。今後自動車専用になるのかはわからない。)であるためそれなりの速度でも見えるようにカントリーサインも高速道路と同じ仕様の大型の物が設置されたと思われます。

にしても、高速道路のカントリーサインもここまででかくはないぞ‥‥‥

いずれにせよ群馬県に前例の無いカントリーサインが爆生したわけで、あの章入りにすらやる気を見せなかった群馬県のやる気には驚きです。今後上信道は嬬恋村も通る予定なのでどうなるか楽しみです(*^^*)

さて、長野原町カントリーサインですが東吾妻町境に設置されたということはもちろん東吾妻町にも同様タイプが設置されました。

東吾妻町カントリーサインについてはまた次回以降話を掘り下げようと思っています。

今週はここまで!では(^_^)/

youmyan