youmyan’s diary

カントリーサイン好きの私 youmyan こと ゆうと が撮影したカントリーサインや旅の紹介をするブログです。

冬の中距離遠征⑤(富山県編③)

 こんにちは、youmyanでございます(^_^)  前回の記事からあまりスパンがありませんが旅の続きを書いていきたいと思います。

高岡市で迎えた冬の遠征4日目。北陸の冬らしくこの日は雨のち雪の予報。というよりもこの先ずっと雪の予報が出ておりカントリーサイン撮影にどれだけ影響が出るのか心配でした。

この日は計画では早朝から歩いて境界へ向かうのですが、当日の天気次第で今後どうするか決めることに。幸い、小雨でなんとか歩けそうなのでホテルから約7kmある境界に向かいました。

f:id:youmyan:20210104121153j:plain

f:id:youmyan:20210104121233j:plain

(市道 高岡市境にて)

本日最初の撮影自治体は氷見市です!!実は氷見市の標準の章入りはここ市道の桜峠トンネルの境界にしか設置されていないレアなものとなっています。(昔は国道415号にもあったようですが例によってイラストタイプに変更されてしまった。)他の地点では前回から度々登場しているイラスト仕様のものもしくは英文字無しの章入り(この様式は富山県でよく見られる)しか無く、氷見市には通常の英文字入りの章入り標識は無いものと思っていましたが数年前某SNSでこの地点の氷見市カントリーサインを掲載されていたことにより存在を知ったため歩いてでも撮影に来たわけです。

しかしながら見ての通り小枝が邪魔していたり、日が明けたばかりでカメラのピントが合わなかったりときれいな写真を撮ることができませんでした(T_T) 小枝だけでもなんとかどかそうと努力しましたが撓りがすごく1枚目のアングルで撮影するので精一杯でした。これはまた再訪(今度は高岡市からレンタルサイクルでくるかな)するということで高岡駅へ引き返すことに。

因みに反対側の高岡市ですが、氷見市同様の通常サイズのカントリーサインが設置されていましたが何故か無くなっていました‥‥(高岡市側から歩いて来たので最初に高岡市側が無いことに気づき氷見市側も撤去されていたらどうしようとヒヤヒヤしていた。)

歩いて高岡駅に着いたのは午前9時過ぎ。旅の計画的には定刻通りといったところ。しかし、前日の生地駅での事件(詳細は前回の記事を参照↓↓)

lovecountrysignsyou.hatenablog.com

にてひどい目に合わされており、ましてや今後雪など天候の悪化が見込まれるためこのあとの計画がどうなるかも分からない状況。

そこで、まだ天気が悪化していない内に行けるところまで行こうと作戦を変更したのである。

具体的には、本日分の撮影と翌日分の撮影を今日中に圧縮してしまおうと考えたのである。しかし、電車の本数や境界まで歩く時間そして日没を考えると少し厳しいと思われるのですがそこはyoumyanの押しきりの強さで強行するのであった。。

ここからはyoumyanの逆襲だ!!見てろよ旅の女神よ!!youmyanのもっとも得意とする強引とも言える力技ですべて回って見せる!!

まずは、高岡市から遠い場所から攻めていこうと言うことで氷見市へ向かった。もちろんイラストタイプの撮影のためである。

高岡駅から氷見線に乗って高岡市氷見市境付近にある島尾駅へ。ここでの勝負は次の電車の発車時間約20分後発のに乗ること。これを逃せば1時間後になるという。しかも境界まで歩いて行くと往復20分前後とかなりシビアな状況。そこに何と島尾駅の前の駅で幼稚園児の遠足(散歩)とも思われる集団の乗車に時間がかかったため発車時刻が数分遅れる事態が発生したのである。通常ならほんの数分の遅延なんて誤差に等しいですが、このときはただでさえ境界の往復が間に合うかの一分一秒を争う瀬戸際にも関わらずこの遅延は大きな痛手ある。(生地駅でのデジャブが‥‥)

えい、遅延したものはしょうがない!!こうなったらダッシュで境界へ向かってやる!!

この日は重い荷物はすべてホテルに置いてあるため防寒で着てる重いコートを除けばある程度動きやすく走るという技も難なくこなせるのである。

島尾駅に着いたとたんダッシュを繰り広げ境界へは5、6分で到着。モタモタしている余裕はない。とっとと撮影だ!!

f:id:youmyan:20210104130356j:plain

f:id:youmyan:20210104130434j:plain

(1枚目:国道415号 高岡市境  2枚目:国道415号 氷見市境)

イラストタイプゲット!!氷見市のイラストは知らない人はないだろう氷見の寒ブリ。(本当ならこの日はこのあと氷見駅まで行き番屋で氷見の海産物を堪能しようと考えていましたが断念。。無念である。)このブリのイラストもよく見るとかわいいではないか!!

高岡市側もパシャリ。高岡市も合併の際イラスト部分が章入りに変更された場所もあるようですが、黒部市と違ってちゃんとイラストタイプが残っています。

無事目的を果たし駅へ再びダッシュ。なんとか発車時刻の数分前に到着。(アブナカッタ‥‥)

次なる目的は翌日撮影しようとしていた南砺市小矢部市砺波市を一気に回ること。氷見線で一旦高岡駅まで戻り、今度は城端線で高儀駅まで行き下車をしました。ここからは約2時間の徒歩旅。天気予報ではすでに雪が降る時間だったのですが、なんとか小雨でおさまってくれていたため通常通り駒を進められました。

駅から歩くこと40分くらいで最初の撮影ポイントへ。

f:id:youmyan:20210104142258j:plain

f:id:youmyan:20210104142402j:plain

(1枚目:県道143号 南砺市境  2枚目:県道143号 小矢部市境)

この地点は通常の章入りです。

小矢部市氷見市同様で基本的にはイラストタイプもしくは英文字無しの章入り文字のみ、文字のみが主流であるため章入りはかなり貴重。と言うかこの地点しかし現存していないのでは?(確定できないのは、前にこの地点とは違う(章が緑だったり文字間隔が違う)ものの写真を見たことありもう一ヶ所存在すると思われるのですが、ストビューで探しても見つからない。何かご存じの方教えていただけますとありがたいです。)

南砺市はすべての地点で章入りが採用されているため、さほど珍しく無いのですが実は「通常サイズ」の章入りはこの地点のみの設置と思われるレアな標識!というのも他の地点は章入りというのも元々南砺市の旧自治体のイラストタイプ標識のイラスト部分に南砺市章をいれているため、文字とセパレートが施されているので、このように章部分と文字部分が一体化しているのは南砺市では極めてレアなケースと言えるでしょう。なので、大半インターネットでは元イラストタイプだった南砺市カントリーサインの写真をよく目にするため、通常サイズの南砺市はなんか違和感を感じます。(個人的感想)

無事、小矢部市南砺市の章入りをゲットし次の目的地へ。小矢部市のイラストタイプはもちろんのこと、砺波市のイラストタイプもここで回収。最初の境界から歩くこと30分、目的のポイントへ到着。

f:id:youmyan:20210104144002j:plain

f:id:youmyan:20210104144055j:plain

(1枚目:国道471号 小矢部市境  2枚目:国道471号 南砺市境)

ここで小矢部市のイラストタイプと先ほどお話した南砺市の元々イラストタイプに章を入れられたタイプの標識を撮影。このタイプの南砺市がほとんどの割合を閉めています。因みに南砺市の旧自治体にはちゃんと各イラストタイプが存在していたのですが8自治体からなるため入れるイラストの選定を1つに絞ることが出来なく章を入れることで落ち着いたのでしょう。(合併後カントリーサインあるある)

一応、かつての自治体のイラストを紹介すると

・旧福野町→キク

・旧福光町→シャクナゲ

・旧城端町城端むぎや祭り

・旧井口村→ユキツバキ

・旧利賀村富山県利賀芸術公園

・旧井波町→井波の獅子舞い

・旧平村→相倉合掌造り集落

・旧上平村→タカンボースキー場

といった具合いです。富山県全体的にそうですが各自治体ちゃんとイラストが丁寧に作られており、かなりカントリーサインに力を入れている印象です。比較的新しくイラストタイプが採用されたこともあり(採用されたのが2000年。なんか親近感が湧きます。。)色の配色のバリエーションやコントラストが他県のイラストタイプより強くとてもみやすい印象です。また、カントリーサインあるあるの黄色や茶色の色褪せが早いと言う現象が一切起きていないのも特徴で平成初頭よりの印刷技術の進化が進んだ証なのだと感じられます。10年で物事は大きく変わる、そんなことを富山県カントリーサインが教えてくれるのです。(話がおおげさ(笑))

せっかくならこれらのイラストを残していただけたら良かったのですが、現実そう簡単には行かないようです。。

この地点での撮影を無事終え、この地点からさほど距離が離れていないところに砺波市のイラストタイプが設置されているのでそちらにも足を伸ばしました。

f:id:youmyan:20210104145546j:plain

(国道359号 南砺市境にて)

イラストは富山県を代表するチューリップ。砺波市には砺波チューリップ公園があり毎年時期になるとチューリップ畑を見ることができるそうです。機会があれば是非行って見たいものです。

これにてこの区間での撮影は終了で駅に戻るのですが、降りてきた高儀駅ではなく1つ高岡側にある東野尻駅が近いのでそちらを目指すことに。しかし、次の電車の時刻はここから駅まで戻るために必要な時間とほぼ同じだったため、途中走りながらなんとか間に合わせました。この日はかなり歩いている上に走ることも多かったのでかなり疲れました。。もし、この電車が間に合わなければ次は1時間後で何も無い駅で寒い中待つ羽目になりそのあとの行程にも大きく響くためもはや執念といわんばかり必死に走りました。

さて、次は高岡市方面へ戻り、油田駅というところに降りました。目的は今朝撮影し損ねた高岡市の章入りと砺波市の章入り。こちらは駅から歩くこと20分くらいと、比較的近い場所にあります。

f:id:youmyan:20210107210042j:plain

f:id:youmyan:20210107210116j:plain

(1枚目:国道156号 砺波市境  2枚目:国道156号 高岡市境)

ここは直轄国道であるため、章入り。というのも直轄国道では合併した自治体(富山市を除く)はすべてこのように元々はイラストタイプだった部分に章入りにする施しをされています。実際、この地点は合併前も合併後も高岡市砺波市境なのですがなぜか上記の施しで章入りとなっています。まあ、砺波市高岡市はちゃんとイラストタイプが現存している場所があるのでよいのですが‥‥

因みに砺波市はこのタイプの他に通常サイズの章入りが市道にいくつか設置されています。(今回は時間上の都合で元々計画に組み込んでなかった。)

それにしても富山県は色褪せが無くて本当に素敵( 〃▽〃) 砺波市の章部分に黄色が使われているので色が薄くなっててもおかしくは無いのですがかなり丈夫な施工のためきれいな状態です。

油田駅に戻ると先ほどまでほとんど降ってなかった雨がしかも雪が混じったみぞれが振りだしたのである。「ああ、とうとう来ちゃったなあ‥‥」と言った感じ。このあとはとりあえず高岡駅へ戻り、雨の状況で最後の1ヶ所は今日行くか、明日行くか迷っていました。そして、電車にのって高岡駅へワープ。というのも、この日はかなり朝早くから歩いていたためかなり疲れており、電車に乗った瞬間寝落ちをしており気づいた時にはあっという間に高岡駅にいたというワープ現象が起きたのです。(何が言いたいかって、かなり疲れた。)

高岡駅へ戻ると雨は止んでおり、時間的にも撤収する時間では無いため最後の1ヶ所を回ることに。

高岡駅の隣である越中大門駅へ。富山県の最後の訪問自治体である射水市に足を踏み入れたのである。もちろん目的は射水市カントリーサイン。駅から歩くこと20分位で目的地に着きました。

f:id:youmyan:20210107212847j:plain

f:id:youmyan:20210107213000j:plain

(1枚目:県道73号 高岡市境  2枚目:県道73号 射水市境)

射水市平成の大合併で誕生した市であるため、南砺市同様の理由でイラストは制定されず章を入れた標識が作られました。と言うか、射水市は章入りしか無いんだよなあ。元々文字だったとこにも無理矢理章入りにしたりと射水市章をごり押ししてきます(^_^;)

ただ、北陸自動車道には旧新湊市のイメージの海王丸(船)が新しく設置されており、全くイラストタイプが見れない訳では無いのです。因みに北陸自動車道新湊市領域を通らないので射水市として全く新しく作られたものとなっています。どうせなら一般道も旧新湊市で使われていたイラスト(海王丸)を使い回して欲しかったですが。(対等合併なので他の自治体に反感を買うことになるのですが。)

というわけで、この地点で富山県の全15市町村コンプリートです!!やはり全市町村制覇は気持ち良いものです(*^^*)  本当は3日で制覇だったのが2日で1県、制覇できるものと自分自身驚いています。もちろん、1県制覇の最短記録です!まあ、無理矢理感がありあんまりこの行程はお勧めしませんが(^_^;) 

この日はこれにて全行程終了です。高岡駅へ戻り夕食を取りました。

f:id:youmyan:20210107214656j:plain

(「ごっつお」 にて漬け丼)

高岡駅の地下にあった「ごっつお」というお店で氷見直送の魚介類の丼ぶりをいただきました。もちろん、ぶりです。今日食べる予定だった氷見の寒ブリが漬け丼で食べることができました。身がしっかりしていてとてもさっぱりとした漬け丼でした!美味しくて満足です(^_^)

ホテルに戻り十分な急速を取り明日へ備えるのであった。

続く

次回、北陸の冬の真の姿の一角を目の当たりにする。えっ、何か撮影忘れているカントリーサインがある?? これに気づくとは鋭いな!私はあくまでも章ラーだ。あいつを忘れる訳が無いだろ(笑) そのための今日があるのだよ。。

次回が富山県偏最後です。お楽しみに!!

youmyan