youmyan’s diary

カントリーサイン好きの私 youmyan こと ゆうと が撮影したカントリーサインや旅の紹介をするブログです。

棚倉町周辺サイクリング(前編)

こんばんは!youmyanでございます(^_^)

今年も早いものでもう12月ですね。私は忙しい一年だったので余計にあっという間に感じます。

さて、今年も冬の18きっぷの解禁の時期がやってきましたね。ここ数年毎期18きっぷを使ってカントリーサイン撮影をすることが恒例と化してますね。2年前みたいに長期で5泊6日といった横暴な旅は時間やマニーの都合でできませんが(今、思い返してもよくやったもんだと思う)、日帰りもしくは1泊2日の工程くらいなら時間をさけるのでコツコツ撮影に出向きたいと思っています。

今期18きっぷの旅の第一弾として選んだのが福島県棚倉町周辺の自治体です。この旅の最大の目的は福島県で唯一撮影していなかった章入りの西会津町を撮影することなのですが、せっかくなので棚倉町周辺で未撮影のタイプがごっそり残っていたので撮影と過去に撮影したけど再撮影を目的に回りました。

今回は棚倉町にあるルネサンス棚倉というスポーツ健康施設で電動自転車を借りて回りました。そこで撮影してきたカントリーサインを紹介していこうと思います。

では、行ってみよう!!

ルネサンス棚倉を出て起伏の激しい道を浅川町方面に走りました。以前に棚倉町よりも南側の矢祭町・塙町でサイクリング活動したことあるのですが起伏の激しい印象しか無かったので今回は電動を駆使して少しでも楽に駒が進めるようにしたのですがそれでもかなり大変でした(^_^;)

そして、数十分上り下りを繰り返してると浅川町の境界に。

(1枚目:県道25号 棚倉町境 2枚目:県道25号 浅川町境)

この周辺でおなじみ英無し文字のみタイプ。まあ、昔ながらの更新が行われていないので残っている化石見たなものですかね。と思ったら、浅川町の方は新しめな感じです。

実は事前にルートを決めるときにこの路線のストビューを確認しておりそこには浅川町側は設置されて無かったのですがどうやら近年に設置されたようです。にしてもせめて英文字は入れて欲しいものです。

この地点から数分進むとまた棚倉町との境界になります。どうやら、棚倉町は複雑な境界をしているようなのです。

(1枚目:県道25号 浅川町境 2枚目:県道25号 棚倉町境)

こちらの棚倉町はランクが少し上がり英文字表記がされています。浅川町は英無の昔のタイプです。ただ、さすがにボロボロで特に棚倉町の方は支柱に穴が開いていたので近いうち新調されそうな気がしますが中々更新されないのが現状ですね。。

(県道75号 棚倉町境にて(2014年3月撮影))

そして、今回この辺まで来た理由なのですがこの境界の近くに浅川町の章入りの標識が設置されておりかつて撮影してるのですが写真の通り枝が邪魔過ぎてきれいに撮影できなかったのでそれの再撮影が目的です。

流石に8年以上経ってるし枝の剪定とかされているだろうと期待しもう少しマシな写真が撮れるだろうと思ってワクワクしながら角を曲がると......

(県道75号 棚倉町境にて(2014年3月撮影))

!!!!

酷くなってるぅぅぅぅ!!!!

良くなるどころか、枝が成長して8年前より酷くなってました(涙)

せっかくの章入りが........ 浅川町って章入りが少なくてこの地点の他に2か所しか無いんですよね。しかももう一か所のネガタイプはここより環境が良くないのできれいに撮影できないだろうと踏んでるのでこの有様はすごくがっかりです。全部枝を折ってやろうかと思いましたが流石に勝手に私物を破壊するのは良くないのでこれは道路管理者に依頼するしかなさそうです。

がっかりしつつもまだ、浅川町の章入りはあるので気を取り直して撮影に行くことに。

が、その前にこの県道75号のこの地点とは反対側の棚倉町塙町にも足を延ばすことに。こちらも以前撮影してるのですが時間もあるので再撮影に。

この地点から数十分くらいで塙町側に到着です。

(1枚目:県道75号 塙町境 2枚目:県道75号 棚倉町境)

こちらは章入り標識+イラストという福島県内の直轄国道にあるような豪華なタイプが設置されています。これもマニア間では有名ですが、近年まで棚倉町塙町の章入りはここでしか撮影できないというレアなものとなっていました。(最近になって、新たに一か所ずつ章入りが誕生した。)

この地点も8年前にも撮影してるのですが、当時は章入り標識にしか興味が無く棚倉町側はイラストが見切れてるものしか撮影してなかったので今回はイラストも入ったバージョンを撮影。(塙町側はなぜかちゃんとイラストも入っている状態で撮影されてた。)

棚倉町は満足いく撮影ができて一安心。

塙町側は逆光でうまく撮影できませんでしたがまあ、8年前のやつはきれいに撮影できてるのでいいかなと

一応、これが8年前に撮影したものですが特に、変化はないですね。

因みにこのタイプが設置されているのって郡山国道事務所管轄の国道4号西郷村~郡山市、国道49号の平田村・郡山市、県管轄の国道294号の天栄村白河市(旧大信村)、県道37号の天栄村西郷村、県道63号の玉川村須賀川市、そしてこの地点なのですが県管轄のこの様式の設置基準は本当に謎です。

さて、寄り道はここまでにして来た道を引き返して、次はまだ撮影したことが無い浅川町の残り2か所の章入りを狙いに行きます。果たして、ネガタイプの浅川町のきれいな写真は撮れるのか?!次回に続きます。

続く

youmyan