youmyan’s diary

カントリーサイン好きの私 youmyan こと ゆうと が撮影したカントリーサインや旅の紹介をするブログです。

棚倉町周辺サイクリング(後編)

こんばんは!youmyanでございます。あけましておめでとうございます(*^▽^*)!!

2023年になってしまいましたね。昨年はなんやかんや忙しくてあっという間でした。

今年は、私自身新たなステップを踏み出す年になりそうなので去年以上に忙しくなると思いますが、私は私のペースというモットー崩さず、のんびり良い一年になるよう努力したいと思います。

さて、昨年度末に行ってきた棚倉町での活動の続きを書いていこうと思います。

この旅の大目玉、県道75号の浅川町の章入りが悲惨なことになっているのを確認したところで終わっていますね。

次に向かうのは割と最近誕生した、ポジタイプの浅川町の章入り標識。イラストタイプが主流の浅川町で誕生した貴重な章入り。しかも、ポジタイプは初登場なのでレア中のレア。ずっと撮影に行きたいなと思っていたのですがなかなか機会がなく今回やっと撮影してきました。急な峠越えをして境界へ。

(1枚目:県道71号 鮫川村境 2枚目:県道71号 浅川町境)

立派な章入りは、やはり見栄えがいいです!!この地点は英文字なしのおんボロタイプが設置されていましたが更新されたようです。

一方、鮫川村は文字のみです。鮫川村は残念ながら県管轄の国道県道すべて文字のみで統一されており、この地点のように一見新しく更新されたであろう地点でも文字のみです。この周辺の石川郡、東白川郡を見ても県管轄で章入りを設置していないのは鮫川村と矢祭町の2自治体と非常に章ラー泣かせの自治体の一つです。

しかし、この石川郡、東白川郡の中では一番章入り標識が設置されている自治体でもあるのです!!なんと、大体の村道の境界に章入り標識が設置されております。しかもですよ、村独自のタイプとかではなくてちゃんとした一般の正規型が。

(村道 菅ノ目浅川線 浅川町境にて)

先ほどの浅川町の境界より北よりに村道を行くとこうした立派な、章入りの鮫川村の標識に出会うことができます。南側の村道にも同じものが設置されています。このように、いたるところで鮫川村の章入りは発見できるのですが、王道、国道県道で探してもないので知る人ぞ知る章入りになります。

因み、ストビューを確認してみると最低でも12か所のは鮫川村章入りがあることが確認できています。

同郡の自治体と比較しても圧倒的に多いです。それにしても県管轄の国道に章入りが無いのは謎です。。

鮫川村の章入りを撮影した後、目的であるもう一か所の浅川町のネガタイプの標識を撮影に向かうのですが少し寄り道を。

(町道 滝ノ下塩ノ沢線 浅川町境)

こちらは町道に設置されています、石川町のイラストタイプの標識です。先ほど浅川町はイラストタイプが主流と言いましたが、逆に石川町では章入りタイプが主流でイラストタイプが存在していませんでした。しかし、少し前に同じカントリーサイン撮影仲間の方々が偶然石川町にイラストタイプがあることを発見されて、ずっと撮影したいと思ってい場所でした。なんで、こんなところにっていう場所に設置されましたが新しいタイプが設置されることはうれしいことです。

無事、石川町のイラストタイプの撮影を終え、本命の浅川町のもう一か所のネガタイプが設置されている場所。全国どこでもお約束の上り下りを繰り返す農道を必死に自転車で走らせやっとご対面です。

(県道276号 浅川町境にて)

うんうん、石川町側は多少汚れているも比較的良き状態。奥に見える浅川町も草木に突っ込んでる気配は無し。よし、これは勝ったのでは?!

喜びを胸にいざ浅川町のネガタイプとご対面だ!!

(県道276号 石川町境にて)

よごれてるぅぅぅ!!(X﹏X)

なんてことだ・・・なんてことだ・・・。。確かに、ストビューを見るとブッシュインしていることが確認できてその名残で板面が汚れてしまったようです。悲しい。。

私事ですが、昔から撮った標識の写真を現像してアルバム保存してるのですがもうじき福島県が揃いそうでせっかくならきれいな状態のものを収めたいと思っていて、浅川町も他の自治体同様にネガタイプで揃えたかったのですがどうやら、県道71号のポジタイプを収めるしかなさそう。周りがみんなネガタイプなのに一つだけポジって浮いちゃうんだよな。。

まあ、仕方ない。板面が見えるだけマシということで。

これで一通り撮影したいものをは終え、山を下り国道118号を辿って棚倉町へ戻りました。

(1枚目:国道118号 棚倉町境 2枚目:国道118号 浅川町境)

帰り道に撮影した国道118号の浅川町・棚倉町もご紹介します。

浅川町は先ほどから言っているようにこの町のマスコットキャラクター「あさまる」のタイプが多く大抵の国道・県道はこのタイプです。実は撮影したこと無かったのでここで回収です。

棚倉町はかつては県道75号にしか無かった章入りの2か所目。いつ頃設置されたかは不明ですが、2013年の4月ごろ通った時に章入りが設置されていました。当時、1ヶ所しか設置されていないものだとばかり思っていたので随分と驚いた印象でした。しかも、カラーという凝りよう。ただ、そのあと更新された国道118号の塙町側の棚倉町塙町、矢祭町は文字のみという何故に統一されないのか、ここだけ章入りが設置されたのか謎です。

以上で棚倉町からのレポートは以上です。こうしてレンタルサイクルを借りてカントリーサイン撮影するのは久しぶりだったので楽しかったです。

では(^_^)/

・おまけ

この日のランチ紹介。

国道118号にお店を構える、「らーめんみそ善」さんにて黒みそラーメンをいただきました。

見た目は写真の通り真っ黒ですが、味に反して優しい味わいで同じ黒いラーメンでおなじみ富山ブラックラーメンとはまた違った味わいでした。

色が黒いだけでちゃんと味噌ラーメンなので寒い日にはとても温まる一杯でした!おいしく完食です(*^▽^*)!!

おわり

 

youmyan