youmyan’s diary

カントリーサイン好きの私 youmyan こと ゆうと が撮影したカントリーサインや旅の紹介をするブログです。

新潟県のカントリーサイン

こんにちは、youmyanでございます(^_^) 今回は8月後半に行った新潟県カントリーサイン大規模収集からタイトルにあるように新潟県カントリーサインについてご紹介したいと思います。

新潟県と言えば、直轄国道にイラストタイプが設置されている全国で珍しい県のひとつです。

f:id:youmyan:20201009140934j:plain

f:id:youmyan:20201009140700j:plain

 (1枚目:国道8号 三条市境  2枚目:国道17号 長岡市(川口)境)

写真の通り同じ直轄国道ですがイラスト部分はモノクロかカラーか管理事務所によってバラバラです。また本来自治体の章が入る部分に各地のイメージするイラストが入っています。新潟市は『萬代橋』、小千谷市は特産の『錦鯉』といった具合い。因みに小千谷市は数年前までは市の花のスイセンが描かれていました。しかし、いつの間にかイラスト変更がなされていました。2015年ここを通った際にはスイセンのイラストだった(当時撮影し損ねた‥‥今思えば惜しいことしたなと‥‥)のでその間にイラスト変更があったのでしょう。

しかし、新潟県内の国道17号のkmポストには市町村の花が描かれているようで旧川口町や小千谷市カントリーサインのイラストと同じものがキロポストに描かれていますので今でも拝むことができるようです。気になる方はぜひ撮影してみてください。(未確認ですがもしかしたら旧堀ノ内町のものも残っているかも‥‥)

f:id:youmyan:20201009142714j:plain

(国道17号 起点から263.6km地点にて)

次に県管轄はどうかと言えばほとんど文字のみが主流のようです。

f:id:youmyan:20201009143605j:plain

f:id:youmyan:20201009143725j:plain

(1枚目:県道141号 加茂市境 2枚目:県道7号 新潟市境)

ご覧の通りこういったテンプレートの文字のみが新潟県内では主流となっています。ただし、例外も一部存在しており県管轄でもイラスト入りもしくは章入りが見られたりします。

f:id:youmyan:20201009144329j:plain

 

f:id:youmyan:20201009144417j:plain

f:id:youmyan:20201009144655j:plain

(1枚目:国道403号(バイパス) 加茂市境  2枚目:国道403号(バイパス) 田上町境 3枚目:県道369号 柏崎市境)

写真のように県管轄にもイラストタイプがあったりします。特に柏崎市刈羽村上越市辺りは昔からイラストタイプが多く設置されています。また、直轄国道を通らない加茂市田上町にもイラストタイプが存在するようです。

因みに直轄国道を通らない加茂市田上町津南町十日町市弥彦村五泉市の内五泉市以外はなぜかイラスト入りもしくは章入りが設置されているので実質一般道に両タイプ存在しないのは五泉市のみとなりなんとも惜しい存在です。。(佐渡市粟島浦村は離島なので除く)

五泉市ですが磐越道にはカントリーサインが設置されているので一応イラスト入りはあるにはありますが高速道路は極めて撮影困難なため範囲外としています‥‥

f:id:youmyan:20201009145810j:plain

(磐越自動車道:新潟市境にて)

因みにこれが磐越自動車道五泉市です。これは2011年に磐越自動車道を通過した際に撮ったものです。もちろん、助手席から走行中に撮影したため綺麗には撮影できていませんが。。イラストは上下線別々でして会津行きはボタン(写真のやつ)、新潟市行きはニット服と凝っていますが一般道にイラストタイプが無いのは非常に残念です。

さてさて、新潟県はイラストタイプもしくは文字のみが主流であることはわかりましたが、私の好きな章入りは無いのか?いえ、ほんの一部の自治体に存在しています。

f:id:youmyan:20201009235329j:plain

f:id:youmyan:20201010000839j:plain

f:id:youmyan:20201009232401j:plain

(1枚目:国道113号 山形県小国町境  2枚目:国道116号 長岡市境  3枚目:国道291号 長岡市境)

まず、1枚目の関川村ですがなぜかここの標識は県共々章入りと大変珍しいものとなっています。と言うのも平成の大合併以前で新潟県内で章入りが確認できているのは新潟県関川村山北町妙高村だけです。関川村山北町に関しては直轄国道に設置されているのですが、なぜか県境はイラストタイプでは無いのです。反対の県の標識に合わせて章入りにしたのか?または直轄国道カントリーサインはかつて章入りだったのか?とても謎なカントリーサインです。(山北町妙高村は後に消滅してしまうため元来からの章入りが見れるのは国道113号の県境の関川村だけとなる。)

2枚目、3枚目のカントリーサインのように併によって新しく誕生した自治体にイラストの変わりに市章を使っているようです。

燕市直轄国道(国道116号)を通りますが通るのは旧分水町と吉田町領域のため旧燕市のイラスト標識は存在しなく使い回しできないため、また新設の対当合併のためイラストも旧分水町や吉田町の使うのではなく 新 燕市 章を使うことで落ち着いたようです。

魚沼市ですが、直轄国道(国道17号)を通るのにも関わらず文字のみ仕様のため魚沼市にはイラストタイプなどのタイプが無いと思われたのですが、なぜか県管轄である国道291号に章入りが設置された模様。

この他にも十日町市妙高市にも章入りが存在しているようなのでいずれ撮影に行きたいです。

今回の新潟県の旅では今回紹介したカントリーサイン以外にも素敵なカントリーサインを撮影してきましたので、以下のブログサイト(このブログとは別にカントリーサインの写真をまとめたもの。)にて私が撮影した新潟県カントリーサインの写真をまとめましたので気になる方は覗いて見てください(^_^)

youmyan.hatenablog.com

では(^_^)/

youmyan