youmyan’s diary

カントリーサイン好きの私 youmyan こと ゆうと が撮影したカントリーサインや旅の紹介をするブログです。

埼玉遠征 2020 前編(深谷市探索)

こんばんは!youmyanでございます(^_^) さて今回は10月初頭に行った埼玉遠征の模様についてお伝えしようと思います!

埼玉県での活動は以前こちらの記事↓

lovecountrysignsyou.hatenablog.com

で書いたとき以来約1年振りです。

今回の目的は埼玉県でまだ撮影していない自治体のカントリーサインを撮影することで、小川町や嵐山町などの周辺が埋まっていなかったので小川町でレンタルサイクルを借りて活動することに。

早朝、いつもの千葉某所の始発に乗り、東京メトロ経由で東武東上線にて小川町駅を目指します。

ここで、自転車を借りる場所の営業時間にはまだ早いということで寄り道をいくつかしました。

東武東上線でそのまま小川町駅に行かず途中の坂戸駅東武越生線に乗換え、武州唐沢駅というところで下車。目的はもちろろんカントリーサイン撮影(^_^) 駅から歩くこと数分で目的地に到着です。

f:id:youmyan:20201119231800j:plain

f:id:youmyan:20201119231945j:plain

(1枚目:県道30号 越生町境  2枚目:県道30号 毛呂山町境)

1年振りの埼玉県のご新規(自治体)さんはやはりうれしいです!!この地点は107・108系標識の間に設置してあるという珍しい様式。どちらも標準の章入りですが、毛呂山町に関してはあまり章入りが無いためまあまあレアなものです。埼玉県は章入りが基本ですが、文字のみもけっこうあるので油断していると(文字のみに)やられてしまいます。(どういうことだよ!)

写真も満足したのが撮れたので引き返して武州唐沢駅の方へ。そのまま駅に戻るのではなく駅を少し越えた先にも境界があるので撮影に向かいました。

f:id:youmyan:20201119232905j:plain

f:id:youmyan:20201119232945j:plain

(1枚目:県道114号:越生町境  2枚目:県道114号 毛呂山町境)

この地点のカントリーサインは最近、埼玉県で設置されている枠いっぱいに文字をつめた文字のみのカントリーサインです。この様式を見ると埼玉県だなあと感じます。まあ、章入りは先程撮影 出来たので ついでに撮影した感じですね。

このあとは、駅に戻り越生駅まで行き八高線秩父鉄道経由で小前田駅に向かいました。小川町駅を過ぎてしまいましたが、ある目的を遂行するためにあるアイテムを手にいれるため小前田駅が最寄りの道の駅はなぞのに行ったのである。

f:id:youmyan:20201119234111j:plain

道の駅 はなぞの は深谷市の旧花園町にある道の駅で深谷市の農産物をはじめ、深谷市の名産品を多く取り揃えています。中でも深谷市のマスコットキャラクターのふっかちゃんのグッズも豊富に取り揃えており、ふっかちゃん好きの私としては夢のような場所なのだ。
さて、今回買うアイテムは2つで1つは深谷市名産の深谷ねぎです。言わずと知れた名品です。もう1つは先程ちらっとお話したふっかちゃんのグッズです。具体的には深谷市限定のふっかちゃんのハンドパペットぬいぐるみです。この2つで何をしようかこの時点でわかる人はいるまい。

まずは、野菜などが売っている道の駅の直売所へ。いろんな新鮮な野菜がずらりとならび、私の欲しい深谷ねぎもたくさん置いてあり無事ゲット!

f:id:youmyan:20201119235230j:plain

youmyan、深谷ねぎを手にいれる。(果たして何に使うのだろうか?)

お次はふっかちゃんのハンドパペット。が、しかしお店を見渡しても見つからない‥‥以前来たとき(実はこの道の駅は何度か訪れており、最後に来たのが2019年の5月)にはあったのに‥‥ 店員さんに聞いたところ売れ切れてしまったとのこと(T_T)  なんということだー!! 

このハンドパペットは数年前からずっと欲しかったのですが、少々お値が張るのでこの道の駅に来るたびに買うか迷った挙げ句買わないということが続いていたので今回ようやくお金を貯めて買うのを楽しみにしていたのでとてもショックでした。。しかも、通販では一切取り扱っていない上に道の駅はなぞ、おかべ、ふっかちゃん横丁の3箇所でしか取り扱っていないため手に入れるのはなかなか困難なのです。今回のことで欲しいものはそのときに買うべしということを学びました。

道の駅はなぞので売れ宣告を受けた私はどうしてもパペットを諦めきれません。しかし、小川町へ戻らなくてはならない制約があり、寄り道はあんまりしたくはありません。しかも別の場所でも売れ切れていた場合、カントリーサイン撮影もできず無駄な運賃を支払うことになりそれはあまりにもリスキーでした。そこで、このパペットを取り扱ってるふっかちゃん横丁と道の駅おかべに在庫があるか電話して在庫があればそこへ行き、無ければ潔く諦めカントリーサイン撮影に専念することに。

まずはふっかちゃん横丁の方にかけてみました。これは、深谷駅から近いのと以前にも訪れたことがありそこには私の欲しいパペットが置いてあったことを知っていたため、在庫がある可能性があったからである。しかし、ここでも売れ切れ宣告。

この時点で売れ切れ宣告のダブルパンチを喰らいもうどこにも置いていないかもと覚悟を決め、道の駅おかべの方へ問い合わせると、なんと!まだ残っているとのお返事が!

ヨッシャ!ラッキー!!

と言うわけで、道の駅 おかべ へ向かうことに。しかしながら、道の駅 おかべ はどちらかと言えば深谷市の東側にあり道の駅 はなぞ のある深谷市の西側からちょっと遠く、未撮影自治体の密集している小川町エリアからかなり遠くなってしまうことから今回はカントリーサイン撮影を諦めることに(トホホ‥‥)

まあ、カントリーサインはいつでもあるからいつ売れ切れるかわからないふっかちゃんのハンドパペットを優先しました。しかも、今回の旅ではどうしてもこのふっかちゃんが必要だったので。

さて、小前田駅に戻り秩父鉄道で熊谷駅に行きそこから高崎線に乗換え深谷駅へ。

f:id:youmyan:20201120002744j:plain

東京駅じゃないですよ(笑) 実は東京駅の丸ノ内駅舎の煉瓦は深谷市産の物が使われており、それにあやかって東京駅風の駅舎になっているそうです。最初に見たときは東京駅にそっくり!と思っていたのですが、意図的に東京駅を模していることを知ったときは驚きました。

2016年にも深谷駅を訪れているのですが、この間に改修工事が行われて前よりきれいになった印象でした。

f:id:youmyan:20201120004000j:plain

因みにこれが2016年に撮影した深谷駅です。漆喰の部分が塗り直されて綺麗になっています。

個人的にはお気に入りの駅なのでご紹介させていただきました。

このあと道の駅 おかべ に向かうのですが、駅からはちょっと遠いためレンタルサイクルを借りて行くことに。先程紹介したふっかちゃん横丁で貸出してるみたいなのでそこで借りることに。

f:id:youmyan:20201120004755j:plain

ふっかちゃん横丁を出発し、国道17号を北上して30分位で道の駅 おかべ へは着きました。

f:id:youmyan:20201120005052j:plain

f:id:youmyan:20201120004641j:plain

もちろろんお目当てのふっかちゃんのパペットも無事ゲット!
このとき丁度お昼頃だったので道の駅で食事もすることに。

f:id:youmyan:20201120005312j:plain

ここでは、深谷市の郷土料理の『煮ぼうとう』と深谷ねぎのてんぷらをいただきました!とても美味しかったです(*^▽^*)
お腹も満たされ満足した私はこのあと、せっかくレンタルサイクルを借りてるんだから深谷市巡りをすることに。
まず、手始めに道中気になっていた「コスモス街道」とやらに寄ることに。「コスモス街道」なんて全国どこにでもありそうなありふれた街道の名前ですが、岡部とコスモスときたらカントリーサインマニアならわかるでしょうか?

そうです!関越自動車道の旧岡部町のカントリーサインに描かれているのです!正確には町の花としてコスモスが制定されていたからであり、コスモス街道を描いたものではないですが、是非岡部町のコスモスを見たいと思ったのです。

f:id:youmyan:20201120010500j:plain

f:id:youmyan:20201120010537j:plain

これがコスモス街道のコスモスです!!思っていた以上に街道沿いにびっしりコスモスが植わってあり見事な花を咲かせていました!!

とても素敵な風景ですので皆様も是非訪れて見てください。

素敵なコスモス街道を後にして次に向かって訪れたのは旧川本町某所の銅像前。

f:id:youmyan:20201121144559j:plain

 これもカントリーサインに深く関わっています。そうです!これは関越自動車道の旧川本町に描かれている「畠山重忠像」です!

畠山重忠氏は深谷市(川本町)出身の鎌倉時代の武将で、治承・寿永の乱 源兵側として活躍したそうです。この像は治承・寿永の乱で源氏側に優勢を与えた鵯越の逆落しの際、畠山氏の愛馬である三日月 が怪我をしてはいけないということから畠山氏が三日月を背負って崖を下ったという伝説を再現しているようです。馬を背負って崖を下るってなんて無茶苦茶すぎです。。この武勇を讃えて川本町の誇りとなっているようです。私はこの銅像案外気に入ってます。場所は畠山重忠公史跡公園にありますのでお近くに寄った際には訪れてみては?

さてさて、お待たせしました。この旅の計画を変更してまで欲しかったふっかちゃんのパペットとねぎを使うときが来ました!!

畠山氏のいる公園から自転車で数十分のところ。場所は某関越自動車道の側道。ここまで来れば一体何をしようかお分かりですね(笑)

f:id:youmyan:20201121151125j:plain

f:id:youmyan:20201121151202j:plain

関越自動車道に設置されている深谷市カントリーサインとイラストに描かれている構図で写真を撮るということでした!

「なんとも、くっだらない。そんなことのためにわざわざふっかちゃんとねぎを買ったのかい。」

とお思いの方、ごもっとも大正解でございます。どうしてか、youmyanはこうしたくだらないことを考えるのが好きなのです。本当にこれだけのためにねぎとふっかちゃんを購入し写真を撮る以上です。

と言うわけでやりたいことも出来て満足です。因みにこのカントリーサインですが、数年前までは先述した旧川本町と旧岡部町のカントリーサインがそれぞれ使用されており、最近になってふっかちゃんのイラストに交換されたようです。しかも、上下線でふっかちゃんが持っているものが違い、下り線がねぎ、上り線がチューリップです。いずれも細かいですが、手が込んでます。関越自動車道を通った際には見てみてはいかがでしょう?あと残念ながら上り線の方のカントリーサインは側道から撮影できそうにないので今回は下り線でしか撮影できませんでした。

今回の最大の目的を果たし、時間もまだあるので未撮影自治体のひとつである滑川町にでも行こうと思ったその時、ポツポツと顔に冷たいものが。雨が降ってきたのである。そういえばこの日雨が降る予報だったなあ。。でも、まだ降る時間じゃないのに‥‥

どうするか迷った挙げ句、まだパラパラの内に深谷駅に戻ることに。

案の定、帰る途中どしゃ降りに合いましたが幸い折り畳み傘は持ってきていたので自転車を引いて傘を差して歩いたのでびしょびしょにならずにすみました。

無事ふっかちゃん横丁に自転車を返して今回の旅は終了です。

なんだかんだいろいろありましたが、それなりに有意義に過ごせたので満足な旅でした。

さて、今回行けなかった未撮影自治体はどうしたかと言えばつい先日 1ヶ月越しにリトライしてきましたので次回は後編としてお届けしようと思います!

では(^_^)/

youmyan

・おまけ

ふっかちゃんカントリーサイン撮影後、深谷駅に戻る途中に寄り道を。

f:id:youmyan:20201121153732j:plain

f:id:youmyan:20201121153812j:plain

この写真は国道140号バイパスで撮影したものです。これは一体何なのかというと、旧川本町、旧花園町のカントリーサインの名ごりなのです!!この場所は丁度旧川本町と花園町の境界に位置しており合併してどちらも深谷市になった後にこうしてスピード注意の標識として代用されています。基本的に合併ごはカントリーサイン自体撤去されることが多いですが、こうして再利用してくれることによってここにはカントリーサインがあったんだということを感じることができてなんだか嬉しいものです(^_^)

この標識は以前、いつもお世話になっているカントリーサインマニアさんとドライブした際に見つけたものでずっと撮影したいと思っていたので寄ってきました。

f:id:youmyan:20201121155043j:plain

f:id:youmyan:20201121155605j:plain

因みにこれは同じ国道140号バイパスの熊谷市深谷市境で撮影したもので、このような関東では珍しいイラストタイプが国道140号(彩甲斐街道)を通る自治体や秩父地域に多く生息しており旧川本町や旧花園町も例外では無かったようですが、残念ながら両境とも下の写真のように深谷市と市章入りとなってしまったため川本町と花園町タイプは全滅してしまったようです。

因みにイラストは川本町が先程紹介した三日月(馬)を背負う畠山重忠氏で、花園町は福寿草のキャラクター?だったらしいです。花園町に関しては実際の写真を見たこと無いので何とも言えませんが、深谷市の方に問い合わせた際に福寿草だったかもという証言があるので、おそらく福寿草のイラストだったのでしょう。

どうせならイラストを残して欲しかったですが、過ぎた話しいくら言っても仕方がないので今あるカントリーサインをたくさん写真に撮って楽しみたいと思いました(^_^)

おわり